
この記事は「家庭用脱毛器トリア」で脱毛経験のある私(男)が、以下の内容を体験談で解説しております↓↓
- そもそもトリアはメンズのVIO脱毛に利用できるのか
- トリアでVIO脱毛をした場合、どれくらいの期間で効果を実感できるのか
- セルフVIO脱毛のメリット・デメリット(体験談より)
『最適な脱毛器を探している』という方は、この記事を最後までご覧いただければ「トリアを購入すべきなのか…!?」という判断がつくのではないかと思います。
ちなみに、結論からいうと私はトリアでのメンズVIO脱毛に『失敗』しており、今現在は、クリニックにて医療脱毛を実施しております↓↓
\医療脱毛の様子/

トリアを実際に使ってみて…
- どんな点で失敗してしまったのか(デメリット)
- 私と同じようにトリアでの脱毛に失敗してしまいそうな人はどんな人なのか
- 逆にトリアでも十分に脱毛効果を実感できるであろう人はどんな人なのか
家庭用脱毛器もクリニックの医療脱毛も経験している私から、アドバイスができればと思います。
それではさっそくまいりましょう↓↓
この記事で知れること
そもそも家庭用脱毛器トリアはメンズのVIO脱毛に使用可能か

そもそもの話、家庭用脱毛器トリアは「メンズVIOライン」に使用することができるのか?
トリア 公式ページを覗いてみると、きちんと回答されていたので、それを引用させていただきます↓↓
Q.全身に使用できるのか
→ A.基本的に全身に使用できますが、下記の部位は避けてお使いください。
「顔の鼻から上の部分/ほくろ/しみ/タトゥーなどの肌色より濃い箇所/ビキニライン以外のデリケートゾーン/日焼けやケミカルピーリング等で肌が敏感な状態の箇所
ということで、家庭用脱毛器トリアはVラインには使用できるが、Iライン(竿・タマ部分)Oライン(アナ周辺)への使用は避けるように書かれていました。
\ちなみにVラインとはココです/

本格的にVIO脱毛をしたいと考える人は、Iライン・Oラインの毛も「薄くしたい」「ツルツルにしたい」と考えているでしょう。
Vラインだけツルツルで、IラインとOラインはボサボサ…なんてことになっては、見た目がおかしいですからね。
そのときの回答がコチラ↓↓
Q.公式ページに書かれているとは存じておりますが、本当にIライン・Oラインには使っちゃいけないのでしょうか?肌トラブルが起きてしまいますか?
→ A.販売メーカーとしましては、様々なお客様のご安全を考慮して、VラインよりもデリケートであるI・Oラインへの使用は避けていただくようお伝えしております。
なのでもしご利用される場合は自己責任でお願いいたします。
ただ、複数のお客様よりIライン・Oラインに使用した場合でも、なんの問題もなかったというお声はいただいておりますので、自己責任ということをご配慮の上、ご利用を検討してみてください。
もし使用後、通常の肌の状態と違う様子でしたら、すぐにお近くの皮膚科をお尋ねくださいませ。
このような、丁寧なご対応・ご回答をいただけました♪
まあ、もとより私はIラインにもOラインにも使用するつもりでしたが(笑)
そして実際にVIOライン全体に使用してみたのですが、
トリア公式が使用を認めているVラインと、公式では推奨されていないIラインOラインで、ヒリヒリ感の差はなかったので、
私個人的な感想としては「問題なく使用できる」と感じました^^
※ご利用の際は、自己責任でお願いいたいます。
【体験談】家庭用脱毛器トリアでのメンズVIO脱毛を1ヶ月で断念した理由

では次に、私の体験結果をお伝えします。
記事の冒頭でも紹介しましたが、結論 私はトリアでのメンズVIO脱毛に失敗しました。
その理由は「使っても脱毛効果がなかったから」ではありません。
とある2つの理由により、照射を始めて約1ヶ月で断念してしまったんです。
その理由とは?
これから家庭用脱毛器でVIO脱毛をしようと考えている人は、必ずトリアを購入する前に知っておいたほうがよいことです↓↓
【1】照射の痛みが非常に強くセルフ脱毛を続けられなかった!

家庭用脱毛器トリアでのVIO脱毛を、断念した1番の理由は…
「めちゃめちゃ痛みが強かった」から。
脱毛サロンやクリニックでも、メンズのVIO脱毛は照射の痛みが強い部位としてよく知られていますよね?
ですがそれらは、他人が照射してくれる分「自分は耐えるのみ」に徹することができます。
しかしセルフVIO脱毛は、自分で自分を(レーザー照射で)痛めつけ、その痛みに耐えながら、それを自分で繰り返す必要があります。
セルフなので、当然のことですが…
私のような精神力弱々男子は、それを継続できませんでした。。
ちなみに私の脱毛前のVラインの毛は、
こんな感じで一般男性より毛量が多く、かつ毛が濃い状態でした↓↓

照射の痛みはその人の毛量・毛の濃さに1番影響を受けるので、私は通常よりも強い痛みを感じてしまう体質でした。
Q.どれくらいの痛みか?
→ A.トリアの照射レベル3〜4で使用してみましたが、家庭用の茶色い輪ゴム(No.14サイズ)がありますよね。
あれを4〜5cm離してバッチンとするくらいの痛みに似ています。
1発1発「イダッ」と声を上げてしまうくらいの痛みでした(T_T)
これが、私がトリアでのVIO脱毛に失敗してしまった1番の要因です!
トリアは5段階で照射威力を調整できる脱毛器

ちなみにトリアは、家庭用脱毛器の中で非常に優れたものであるということは、真実だと思います。
というのも1番に、照射の痛みが強いということは脱毛効果が高いとも言えるからだ。
(私のこれまでの脱毛体験談より)
また、私のように「照射の痛みに耐えられない…」という方のために、トリアは照射威力を5段階で調整可能なんです!
ただ注意してほしいのは、トリアの照射レベル1〜2にすれば痛みは抑えられるが、それではいつまで経っても効果を実感することはできないでしょう。
(どれくらい使い続ければ効果を実感できるのかについては、後ほど詳しく紹介します。)
痛みに耐えられるのであれば、レベル4〜5で2週間に1回程度の照射を繰り返すことで、しっかりと脱毛効果を実感できます。
【2】肌荒れに対しての線引が難しかった

トリアでのVIO脱毛を、私が1ヶ月で断念してしまった理由の2つ目は…
照射後の肌荒れ(赤いポツポツ)が2回続けて起きてしまったから。
いわゆる毛嚢炎というやつ↓↓
-600x455.jpg)
トリアでの照射直後からその日の夜にかけて、赤いポツポツの状態となり、次の日には通常に戻っている、という程度の肌荒れがありました。
軽度とはいえ「使用し続けていいの…!?」と不安になってしまったのです(T_T)
ただこれは後日談なんですが、上記の状態は、脱毛サロンやクリニックでのVIO脱毛直後でもなってしまうんです。
つまり、トリアだから起きてしまう問題ではないということ。
本来は放置でもOKなくらい軽度の肌荒れなのですが、セルフ脱毛では判断が難しく、何かと不安になってしまう…。
その結果、私はセルフVIO脱毛を断念してしまいました。

体験結果(断念の理由)まとめ
- 照射の痛みに耐え続けながら、継続することができなかった
- 肌荒れに対して「OKなのかNGなのか」という判断がセルフでは難しかった
どちらの断念理由も、脱毛サロンやクリニックでのVIO脱毛でも起きてしまう問題だったのですが『セルフであるからこそ、そのデメリットが数倍増し』で感じてしまいました。
デメリットだけではなく、当然家庭用脱毛器ならではのメリットもございます。
この記事を全て読み終えてから「家庭用脱毛器でのVIO脱毛を試してみるか」判断してくださいねm(_ _)m
家庭用脱毛器トリアでのメンズVIO脱毛はどれくらいの期間で効果を実感できるのか

家庭用脱毛器トリアでVIO脱毛を続けた場合、どれくらいの期間で、どれくらいの脱毛効果を実感できるのだろうか。
中には照射の痛みなんて二の次でいいから「とにかく脱毛効果があるのかどうか知りたい」という方もいらっしゃるかと。
どれくらいで毛に変化が表れるのか、私の体験談で解説できるポイントがございますので、ぜひ参考にしてください↓↓
【実証済み】家庭用脱毛器トリアで毛は薄くなる!
まずはじめに、家庭用脱毛器トリアで本当に毛は薄くなるのか!?
結論、確実に毛は薄くなります。
「え、でもあなたはVIO脱毛を1ヶ月で断念したはずでは?なのに効果があるとわかるの?」
もしかしたら、このようなお声をいただくかもしれませんので、補足を入れておくと…↓↓
.png)
私はトリアを使ったVIO脱毛では、痛みを理由に断念してしまいましたが、じつはトリアでのヒゲ脱毛では、約1年間使い続け、きちんと毛を薄くすることができております!
(髭はVIOラインに比べると痛みが少なかった+照射威力を落としたので継続できました。)
以上の体験結果から、
トリアは確実にVIOラインの毛も、薄くすることができると断言いたします!
VIO脱毛だけではなくヒゲ脱毛にも興味があるという方は「トリアを使ったヒゲ脱毛の体験談記事」がございますので、こちらも合わせてご覧ください↓↓
ヒゲ脱毛-320x180.jpg)
効果はすぐには表れない!目安期間は半年

先程もお伝えしましたとおり、トリアは脱毛効果が確実にある。
ではどれくらいの期間使用すれば、VIOラインの毛は薄くなっていくのか↓↓
個人差はありますが、私くらいVIOラインの毛が濃い男性では、すぐには変化が表れないと断言いたします。
目安としては「あっ毛が薄くなってきた!」と感じるまでに、4〜6ヶ月くらいはかかると考えたほうがいいでしょう。
(※公式で推奨されている2週間に1回の照射ペースとする)
何を根拠にその期間をお伝えしているかと言うと↓↓
- VIO脱毛にトリアを1ヶ月(照射2回)使ったが効果は全然見られなかった
- ヒゲ脱毛にもトリアを使った経験があり「髭が薄くなった」と実感できたのが半年だった
- 髭よりも「VIOは効果が早く出やすい」と医療脱毛のとき実感している
だからVIOの方が効果が早く出やすいと言っています!
さらに、ツルツルにしたい場合は、当然もっともっと期間(回数)が必要です。
トリアでVIOラインの毛をツルツルにするには1年半〜2年くらい、かかるのではないかと思います。
というのも脱毛効果が最も高い方法の1つである、
クリニックの医療レーザーにてVIO脱毛をした場合ですら、照射4回目(期間は約10ヶ月)で、まだツルツルにすることはできませんでしたから↓↓

SNSやプロモーション広告、はたまた口コミサイトを見ていると「すぐに変化が!」なんて書かれていることがありますが、
私の体験談では、そうはならなかったとお伝えしておきますm(_ _)m
永久脱毛はできるのか?私はできなかった

なかにはトリアを使って「VIOラインの永久脱毛をしたい」と考えている人も、いらっしゃるでしょう。
「ツルツルの状態を維持しておきたい」と考えている人にとって、せっかく脱毛をしても毛が再び生えてきてしまっては元も子もないですよね…
永久脱毛効果があるのかないのかは、とっても大事なポイント。
だが結論からいうと、私の体験談では「永久脱毛効果はない」といえる。
なぜなら私はヒゲ脱毛をするために、トリアを1年間使用して、髭を薄くすることができたと言いましたよね?
しかしトリアの使用を辞めて、その数カ月後には、脱毛前の状態に戻ってしまったのです。
継続的にずっと照射を繰り返していれば、ツルツルの状態を維持することはできるでしょうが…めんどうくさいですよね。
クリニックであれば、ある程度の回数照射をすれば、永久脱毛が可能。
もしあなたが「VIOラインの毛を永久脱毛したい!」と考えているならば、私がクリニックでVIO脱毛している様子(経過)を紹介した記事がございますので、合わせてご覧ください↓↓
-320x180.png)
家庭用脱毛器とクリニック両方でVIO脱毛経験のある私が思う「トリア最大のメリット」

ここまでに、私の体験結果から家庭用脱毛器トリアのデメリットをたくさん紹介してまいりました↓↓
- 「照射の痛みが非常に強い」
- 「脱毛効果を実感するまでに半年近くかかる」
- 「トリアで永久脱毛はできない」
正直、私は「これからVIOの脱毛をしたい」という男性には、家庭用脱毛器ではなくクリニックの医療脱毛をおすすめいたします。
医療脱毛であれば、早く毛は薄くなりますし、永久脱毛が可能だからです。
(たった照射3回目で、これだけ薄くなりました↓↓)
-320x180.png)
しかし1点だけ、
クリニックよりも家庭用脱毛器(トリア)の方が「優れているな」「これはメリットだな」と感じたことがあるので、紹介させてください↓↓
セルフ脱毛は「恥ずかしくない」が最大のメリット!

家庭用脱毛器(トリア)でVIO脱毛をする最大のメリットとは…
セルフ脱毛なので誰の目も気にせず、好きなだけ、恥ずかしがらずに脱毛ができるという点だ!
サロンやクリニックでの脱毛は、照射担当の方に100%VIOラインを見られてしまう。
当然、照射をするために男性の竿やタマ部分を触られることだってある。
ちなみに私がVIO脱毛をしたクリニックは、照射担当が男性女性を選べないところ。
その結果…女性の看護師さんに照射をされているとき、ムスコが大きくなってしまうという恥ずかしい思いを2度ほどしてしまいました(笑)

「恥ずかしい!」とは思いつつも、どうしようもありませんから、そのまま黙って照射を終えたわけですが
(看護師さんは慣れていらっしゃるので、何も言わずに照射を続けてくれます。)
これが「どうしても無理だ」「不安だ!」という方もいらっしゃるかと。
そんな方にとっては、自宅で誰の目も気にせず、好きなだけ照射することができる家庭用脱毛器は、おすすめのアイテムといえるでしょう♪
実際「恥ずかしい」を理由に、クリニックではなく家庭用脱毛器を選ぶ男性は、めちゃめちゃ多いですからね^^
(まとめ)家庭用脱毛器トリアを使ったメンズVIO脱毛がおすすめな人

さて最後に、家庭用脱毛器(トリア)でVIO脱毛をしたことがあり、かつクリニックでの脱毛も経験している私から、
「家庭用脱毛器でのVIO脱毛がおすすめな人は、こんな人ですよ」という紹介をさせてください。
結論、家庭用脱毛器でのVIO脱毛は、一般男性と比較して、毛が薄いと言われている男性にのみ、私はおすすめいたします。
VIOラインの毛を他人と比較するのは難しいでしょうから、すね毛でも髭でも胸毛でもかまいません、周囲と比べて「あなたは毛が薄い方だ」と言われていますか?
逆をいうと、私くらい毛が濃い男性には家庭用脱毛器を、絶対におすすめしません!
(参考に、私の全身の毛をご覧ください↓↓)
いかがでしょうか?
もしあなたの体毛が私と同じくらい、もしくは私以上に毛が濃いというのならば、絶対に家庭用脱毛器をおすすめできませんので、要注意です。
一般男性に比べて毛が薄い人は「効果が出やすい」のでおすすめ

家庭用脱毛器のメリットは、先程お伝えした「セルフ脱毛なので恥ずかしくない」以外にも、考えられるものはたくさんあります↓↓
- 医療脱毛に比べて価格が安い!
- 自宅で照射できるので時短になる!
- VIO以外にも全身の脱毛に転用できる!
など、考えれば考えるほど、たくさんありますよね。
ですが!!
それは全て「効果があれば…」の話ではないでしょうか。
効果がなければ、元も子もないでしょう。
家庭用脱毛器を1年…2年…3年ときちんと使い続けることができれば、どれだけ毛が濃くても効果を実感できると思います。
しかし、現実的には「3ヶ月も効果のないまま、家庭用脱毛器での照射を続けられる人はほんのわずか」だと思うのです。
脱毛効果の表れが早い・遅いは、あなたの毛量次第です。
なので、短い期間で効果がきちんと出て、家庭用脱毛器を「買ってよかった!」と思えるであろう、一般男性に比べて毛が薄い人にしか、私はおすすめしないのですm(_ _)m
\まとめ/
- 一般男性に比べて毛が薄い人は、家庭用脱毛器でも「早く」効果を実感できるでしょうから、おすすめである。
- 一般男性に比べて毛が濃い人は「いつまでも効果が表れない…継続できない…もう辞めた」となる確率が非常に高いので、おすすめしない。
以上が、私の「家庭用脱毛器トリアでのVIO脱毛」に関する体験談です。
この記事を読んで、あなたは「家庭用脱毛器を購入すべきか?否か」判断がつきましたでしょうか?
脱毛は高額な買い物になりますので、たくさん悩んで、納得のいく答えを出した上で行動してみてください♪
当サイトがそのお手伝いをできておりましたら嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました^^